BLOGブログ
沖縄本島 前編

こんにちわ、赤羽店武藤です(^o^)/今日は2月並の冷え込みだそうで、
沖縄帰りの私にはつらい感じですが、最近、日常的にドライのインナー
を着ているのでこんな日でも意外と寒くないです(^o^)/でもあの沖縄の暖かさは
よい感じですね~(^o^)/
さて、先日11/22-25までの4日間で沖縄本島ツアーに行ってきました。
今日はそのリポートを書いてみたいと思います。
11/22早朝この日は、朝6:35の飛行機に乗るために前日から浜松町にある
宿に前泊し、AM5:45に宿を出て、眠い目をこすりながら羽田空港へ
チェックインもすませ、早くのんびりしていたら突然私たちの乗る飛行機が
機材トラブルで部品を交換中で遅れるとのことです。
今日は午後からのダイブなのでのんびりしていると7:10ぐらいに搭乗開始
となり、無事羽田を出発することができました。沖縄本島へは10:00ぐらいには
到着でき、ほっと胸をなで下ろしました。到着するといよいよダイビングですが
その前に腹ごしらえをしに、亀カメそば行きました。沖縄といえばソーキそば
名物の軟骨そばを食べました。ちなみにカメカメという言葉は沖縄では
食え食えという言葉だそうです。なので量も多く大満足!
おなかも満タンでいざ海へ行きました。
11/22の一本目、2本目共にチービシラビリンスを潜りました。
根が白い砂地に点在するポイントで、地形派にはたまりません。
今回ツアーに参加した沖縄で潜るのが初めてのE氏絶賛のポイントです。
透明度も良く20Mオーバー何よりも海が青く、時折見える、太陽の光が
とてもきれいで印象的なポイントです。
エントリーするとまずはサザナミヤッコのお出迎え!幼魚ほど小さい固体ではないですが
きれいに幼魚の模様が残っていました。そしてやたら黒いクマノミ、
真っ黒に白のラインが印象的です。俗に日焼けしすぎじゃないかと
言われています(^_^;)他にはパウダーオレンジ色のハナビラクマノミ、
やたら赤いハマクマノミなどクマノミの種類は多彩!
他にもちょいとレアなカミソリウオのペアやキリンミノ、模様が印象的な
モンガラカワハギやオトメハゼなどフォト派にはたまらない感じでした。
初日の夜は88というステーキ屋さんで食べました。肉がおいしかったです。
2日目はいよいよ慶良間へ!この日は海況が思わしくなかったですが、
揺られながらなんとか座間味島のトウマへ到着しました。。潜ったポイントは
3本ともアイダー、フォト派な私たちにはありがたいことです。あまり移動が
ないのと浅い水深のポイントなので1ダイブ50分平均で潜っていました。
ここのポイントは白い砂地に小さい根が点在するようなところで、いろいろな
魚がたくさんいます。まずはニモで有名なカクレクマノミ、いつまで見てても
飽きません(^o^)/そのほかにも、15cmぐらいのハダカハオコゼ(白)や
ミナミハコフグ幼魚、珊瑚もひときわきれいでそこに群れる、デバスズメダイと
ミズジリュウキュウスズメダイの群れがとてもきれい!
ソメワケヤッコやヒレナガヤッコなどのキンチャクダイもざまざまな種類が
いてまるで竜宮城です。3本目のダイビングではなんとアオウミガメが登場
このカメはのんびり私たちの周りを泳いでくれました。その時間なんと5分以上
おかげでじっくり観察も撮影もできて大満足でした。
夜は大安丸という奥武島の魚介類が食べられるお店へ!ハマフエフキや
コマ貝という食べたことがないような貝を食しました。
今日はここまで、明日へ続く!
◆ PADI 5star divecenter CUPID ◆━━━━━━━━━━━━━
キューピッド ダイビングスクール 大宮店オープン!
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-401アップビル1F
Tel:048-663-0038 Fax:048-663-0038
omiya@cupid.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Let's start diving! ━━━